2022年05月11日

常磐南小学校の春の恒例行事!わらび採集会に参加しました

4月下旬に、

常磐南小学校の春の恒例行事

わらび採集会が開催されました。


採集の場所は、

地元田口町のかたの敷地。



消防団の部長さんがイベント運営にも協力されるとのことで、

応援として参加してきました♬





採集場所は

オーナーさんが草刈りなど手入れをされている土地でしたので、

わらびもザックザクとれました。




でもでも、

小学生の皆さんは、

なかなか見つけられなかったみたい。。。



私自身、土着民として、

わらびを見つけるコツをこどもたちに伝授いたしましたヨ!


腰を落としてジーっと見るだけなんですけどね(笑)



最終的には、

こどもたちはみんな

目を輝かせてわらび取りを楽しんでいる様子が見られました。





採集したわらびは、

あく抜きをされ、

わらびご飯として、子どもたちが学校で食べるそうです。



約30年前、

自分が小学生時代から続くこの伝統行事に

ちょっとですが協力することが出来て、

とてもうれしく、幸せな気持ちになりました!




  


Posted by meganenokatosan  at 22:23Comments(0)イベント自然常磐南小学校

2022年05月02日

PTAはやりがいだらけ!?第1回役員会に参加しました

連休前の金曜の午後6時30分。

常磐南小学校の図書室にて第1回PTA役員会が開催されました。


そもそも、、、

会議の開催時間でさえ、

「こんな時間に集まれない!」

「遅くしたら先生に迷惑なのでは?」・・・

などなど、

色々な意見が出てきて、まとまらないのがPTA活動の実情。




昨年は6時開催だったところを、

学校はじめ皆さんの協力で、30分遅らせていただいたのですが、

サラリーマン役員としては、

この30分の違いが大きい!!


細かいところも、意見を出し合って改善すれば、

もっと参画しやすくなりそう!

と期待させるトピックでした。



いかんいかん!

本題に入る前に長くなってしまいました(;^_^A





そんなPTAの実情なもんですから、

「そもそも役員会に集まる必要があるのか?」

「やめれるところはやめて、どんどん効率化していきましょ」

などなど、

活動自体に対する疑問や疑念の声が、

私自身にも、いろんな方から届いていました。



だったら、、、

PTAは縮小してしまっていいのか!?

そもそも、なくてもいいってこと!?

など、ハテナが浮かんできて悶々とする気分の中で、


第一回役員会では、

PTAやPTA役員は何するものぞ!?

というテーマで意見交換がなされました!





常磐南小学校のPTAの原点、源泉をたどるとすると、

PTAの会則というものがありました!


そこには、目的というのがあって、、

独断と偏見を恐れず、超カンタンにいってしまえば、


①こどもたちへの教育をもりあげる!

②PTA会員が成長しながら仲良くなる!


ということが書いてありました。



①は、私にとってもメンバーにとっても少し意外だったようです。

学校でやっている勉強や、

問題になっているイジメなどに対しては、


先生だけじゃなくて、

PTA、役員も考えたり対策をしたりする側だったんです。(当たり前ですか?)



てことは、


役員会って、もっと学校の教育の内容について意見を出したり、

学校内外で子どもたちを取り巻く

いろんな危険や、問題、トラブルについても、

思ったことをどんどん言って、

みんなでどうするかを考えていくことが求められているのかな、と思いました!



ぼくたち役員は、

地域での、

自分たちのこどもの学校教育や家庭について、

結構、大事な役割を担っているらしいぞ!?

これはやりがいがあるかもしれない!


だからこそ、

PTAも役員会もなくしてはいけないし、

もっと、目的達成のために、

有効に使わないといけないということなんだと理解しました!





しかも学校では、

全国的にも注目されている「学びあい」の導入が始まるそうで、

そこに多少なりとも関われると思うと

なんだかちょっとワクワクしますね。。




もしかしたら他地域の人からしたら、

当たり前のことだったかもしれませんが、

常磐南小のPTAでは、

いちど原点に立ち返って、

議論を始めていけたらいいと思いました!



こどものため、学校のため、地域のため、

ことし1年がんばるぞ~



おっと、もう一つの柱

研修や親睦については、

次の機会に考えてみたいと思います。



  


Posted by meganenokatosan  at 09:44Comments(0)常磐南小学校PTA活動

2022年05月01日

G-1グランプリ!?子ども会革命が進行中か♬

子ども会と言えば、

 入る意味なんてない

 入ると親が大変になるから入れさせない

 習い事と両立できないから入らない・・・

などなど、

厳しい意見が飛び交うのが世の趨勢でしょうか。


全国的にも解散が相次いでいるようですし、

どちらかというと、ネガティブイメージが先行しているかと思います。




しかし、

この状況に対し、一石を投じようとしているのが、

我らが、常磐南学区子ども会であります!


先日の従業参観の時、

学校内の各所に掲示されていたのがこのチラシ!





今年の役員さんは、

アフターコロナを見据え、

コロナでこれまで交流の少なかった子どもたちを楽しませたい!

という熱い思いのもとに、

精力的にイベントの企画をしてくれています♪



その第1段は

G-1グランプリ!



どこかの芸人の番組か!?

と思いきや、、、、



チラシを見ると

Gomiー1

と書かれているじゃないですか!



その内容は・・・・・




参加するこどもだちが、

学年をまたいだ、縦割りチームを組み、


学区の決められたエリア内で

できるだけ多くのゴミを拾ったチームが優勝、

というもの。



競争という点だけでも、

こどもたちの参加意欲がくすぐられますし、



何より、

このイベント自体が、

町をきれいにすること、地域貢献につながるということが


ほんとに素晴らしいじゃないですか!



近頃の学校では

SDGsなんて難しいことを学んでいるようですが、

このイベントは、まさにSDGsの具現化。


子どもたちにとっての学習効果も期待できますね(^^)/




我が家も当然参加ですし、

こんな素敵な企画が、この常磐南学区、ときなんで開催されることを

とても誇らしく思います。



楽しませてもらいつつ、

私自身も、今後の展開を、

役員さんたちと一緒になって考えていけたらと思います!



常磐南学区子ども会の今後の展開から

目が離せません!!






  


Posted by meganenokatosan  at 07:00Comments(0)イベント常磐南小学校こども会

2022年04月30日

惜しかった!トキチャレ春季大会 締まった展開に手に汗握る

ゴールデンウィーク初日は、


やっぱりソフトボールですね~


ときわチャレンジャーズ、トキチャレから!



常磐小学校に朝6時30分に集合し、

一同、美矢井橋河川緑地運動場へ~


この大会は、

トーナメントのみで、

一度も負けられない、厳しい戦い。



一回戦は、

全国大会への出場経験を持つ強豪


梅園ジュニアクラブ。





正直、勝つのは難しいのでは!?

と、オヤジは弱気になっていたのですが、


ふたを開けてみたらびっくり。


守備で言えば、

我らがエースは、数本しかヒットを許さない好投をみせ、

エラーも少なく、

ピンチの時も、ホームにてタッチプレーで刺すなど

好プレーが続出!!




なにより、みんな!

試合中、ずっと声が出ていたのがvery good!!


とてもいい雰囲気で、

応援側も盛り上がるとてもいい試合でした!



とはいえ、結果は2対ゼロで敗退。


課題はそれぞれもてたのではないかな!?

今後の活躍が大いに期待できる、良い大会でした!



がんばれ、ときわチャレンジャーズ!




  


Posted by meganenokatosan  at 06:20Comments(0)イベントときわチャレンジャーズ

2022年04月23日

基礎から学ぼう!常磐消防団 初任者幹部研修

常磐消防団の初任者幹部研修に参加してきました。

消防員から班長に昇任?すると、

年度替わり早々に行われる研修を受講することになります。

なんだか会社みたいですね(*^^*)



消防本部の北分署から消防職員さんに来ていただいて、

まずは、心臓マッサージの方法を学習。



声かけをして反応がなければ、大きな声で周りの人に協力をよびかける!

特に、急ぎ119番通報をすることが大事!

現場ではきっと焦っているでしょうから、

119番通報さえすれば、通信指令室のからかたら、何をすべきかを教えていただけますし、

その方法を案内する動画を、スマホに置くてもらうこともできるそうです!

とにかく119番通報です。



そして、呼吸がないことを確認したら、

心臓マッサージを開始!

恐れず、胸の中心部を5センチほど連続圧迫です。

高齢者の場合は肋骨が折れるそうです。。。。。。

でもやるしかないですね。命を守るために。



ほかには、ポンプや三角巾の使い方や

ロープ縛りなど、いざというときに役に立つ内容を学ぶことが出来ました。



そして最後は、報告訓練♬



災害時や訓練の時に、状況や結果を的確に団長に報告する方法。

動作や手順が、定められていて、結構難しそう。


それをさらっとこなす部長さんたち、

カッコよかったです。


他の団員さんたちとも交流でき、

とても充実した一日でした。



  


Posted by meganenokatosan  at 15:22Comments(0)消防団活動

2022年04月22日

サッカー部創設運動が勃発!?ときなんの小学生はアツイ

常磐南小学校の部活動は、

<男子>ソフトボール部 <女子>バレーボール部 <男女>水泳部兼陸上部

というかなり限られた選択肢しかないという状況です。


私が小学生だったころは

全校で約80人でしたので、4~6年生は約40人ほどで、

部活動は、男女とも、ソフトボール部の1つだけ。



しかも、

夏の水泳大会の前には、選抜メンバーが水泳部となり、

秋の陸上大会の前には、みんなで陸上部になるという、

総動員体制!


よく言えば、いろいろな部活に参加でき、

幅広い体験ができる状況だったのです。




そんなこんなで、

生徒数が増えた今でも、やりたい部活動ができない事情は変わっていないようで、




子どもたちの中から、

「やりたい部活がないなら、つくっちゃおう」


ということなのでしょうか。



サッカー部創設に向けた運動が始まっているようです!!






こんなちらしが作られていました!



わが息子も、

このサッカー部創設運動の一員ということで、

どうしたらサッカー部が作れるのか、先生にヒアリングをしたり

署名活動を展開し、校長先生に提出したり、


大人顔負けの活動をしているようなのです!



結果は、どうなるかわかりませんが、

自分たちで課題を解決しようとする思いや行動力に、

本当に感心します!!



何ができるかわかりませんが、

頼られれば、陰ながら応援していきたいと思います!



  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)常磐南小学校

2022年03月27日

悔しさと達成感の青春だ!ときわチャレンジャーズのデビュー戦「さくら杯」

昨日今日の二日間。

岡崎中央総合公園の運動広場で、

岡崎市のソフトボール少年団の新人戦?である

さくら杯が開催されました!


わが息子が所属する「ときわチャレンジャーズ」も参戦。

6年生が卒団し、

5年生以下のチームで初めて臨む試合。

選手のみんなもかなり緊張していたよう・・・・




そんな厳しい状況の中、

なんと、初戦で、守備も打撃も絶好調で、

初勝利を達成。

親としてもうれしかったですねー(^^♪


その後は、

そう簡単には勝利の女神は微笑むことはなく、

選手にとってはいい勉強になったのではないかと思います!


息子も、

次に向けての課題を見つけたようで、

さっそく、あしたから自主練をするそうです!!

タノモシイ!


さあ、次の試合はどうなるかな!?

新生ときわチャレンジャーズに期待大です!


  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)イベントときわチャレンジャーズ

2022年03月06日

次は和牛消防団!火事はアカンけど、ハートには火をつけんとな・・・

ブログをご覧いただいている皆さん、

夜9時のサイレンは聞こえていますか???



そうです、消防団のサイレンです。

今は、春の火災予防運動シーズン真っ盛りなんです。




今年は、まん延防止等重点措置の期間中ということもあり、

消防車での広報・啓発は行わず、

夜9時のサイレンのみ鳴らしています。



詰所に集合してみると

真っ先に目に飛び込んできたのがこれです。






詰所の定番、

可愛いお姉さんのポスターのうえに、

あの和牛さんです。


しかも、

消防団の魅力が

とてもわかりやすく書かれている!!



もう何も説明する必要はありませんね。


youtubeも必見です(^_-)-☆

https://www.youtube.com/watch?v=Rx9H-z2dkHE




  


Posted by meganenokatosan  at 08:30Comments(0)消防団活動

2022年03月05日

絶好のソフトボール日和!ときわチャレンジャーズで親子も交流だ

今日のお昼は暖かかったですね~

春の訪れをなんとなく感じましたし、

まさに、スポーツ日和♬

そう、ソフトボール日和の一日でした!



土曜の午後は、

息子の所属する、ときわチャレンジャーズの練習日。


午後1時の練習開始の30分前をめがけて

常磐小学校に向かいました!




明日、6年生の卒団式が行われるとのことで、

練習は、新年度のチームの基礎力養成が中心のように見えました。



声出しについて、監督から厳しいご指導も。。

まだみんな遠慮してるのかな!?

でもその分、

今後の成長や変化に期待も高まります⤴⤴



今日は、個人的にも、とても楽しいことが!!


サポート役で来ていたお父さんの一人が、

中学時代の同級生のお兄さんであることが発覚。


中学の恩師の話や、共通の知人の話などができて、

なつかしく、とても楽しい時間を過ごすこともできました(^^♪



ときわチャレンジャーは、

親も子も一緒になって盛り上げるチーム。


今後も都合がつくときは、

積極的に参加していきたいと思います!!!






  


Posted by meganenokatosan  at 22:01Comments(0)ときわチャレンジャーズ

2022年02月06日

未来の消防団員が視察!?やすらぎ公園で水出し訓練

日曜の朝は消防団から♬


火事などのいざというときに、

消防ポンプが、ちゃんと動いてくれるよう

毎週、放水訓練を行って

ポンプの点検を行っています!





普段は、

詰所近くの板田川で行っているのですが、


この日は、スペシャルゲストが来てくれたので、

特別コース!


ちょっと足を延ばしてやすらぎ公園へ。


市民のお墓がたくさん設置された市民霊園なのですが、

板田町側の出入り口近くにある調整池です。


広いところでの放水は

とっても爽快⤴⤴


未来の消防団員にも

ポンプの操作方法をご説明し

ポンプ操作も体験してもらいましたよ!!


楽しんでもらえたかな。。。


きっと20年後には

きっと仲間入りしてくれるはず!?




  


Posted by meganenokatosan  at 12:13Comments(0)消防団活動