2023年08月18日

愛知県消防操法大会で準優勝!2度目の挑戦もリベンジならず。。

私の属する常磐消防団第七部は、
岡崎市の代表として、
愛知県消防操法大会に出場しました。

市の大会以降、
約2か月間、早朝練習を重ねてきました。

私は「指揮者」として出場。




結果は、準優勝!

これは、常磐消防団、消防本部の皆さんをはじめたくさんの方々のサポートのおかげです。


大きな心残りは、
私自身が、
今までの練習でやらなかったようなミスをしてしまったこと。

このミスさえなければ優勝できていたのでは、、、、
と後悔ばかりがつのります。
地元の皆さん、岡崎市の消防団のみなさん、
すみません!!


逆に考えれば
このミスがあってもこの結果ということは、
常磐消防団、岡崎市消防本部さんの指導力はナンバーワンだったということ。

選手の一人が、
もう少し強ければよかっただけのこと(TT)

この悔しさは、
来年の操法大会での応援、サポートにぶつけていきたいと思います。

  


Posted by meganenokatosan  at 07:00Comments(0)イベント消防団活動

2023年08月16日

4年ぶりの開催!常磐南学区の夏祭りの夕べ

8月12日、台風が近づきつつあるなかでしたが、
私の地元の常磐南学区では、12日の土曜日に夏祭りの夕べを開催しました。



当日朝に各町、団体から人が集まって、やぐらの組立、電気配線、提灯かざりなど一気に作業をし、夜を迎えます。
誰が指令塔というわけでもなく、うまい具合に作業が進むのを目の当たりにし、地域力の強さを感じました!

私自身は、スポーツ振興会として本番のマイクとDJを担当!なんとか進行できたかな、、




4年ぶりに地域の盛り上がりを感じることができ、とても嬉しい一日でした(^^)

  


Posted by meganenokatosan  at 08:16Comments(0)イベントこどもの遊び場常磐南小学校

2023年01月27日

松明づくりをマスター!瀧山寺の鬼祭りの準備をしました

常磐南学区 ときなん も含まれる
常磐学区の一大イベントと言えば、、

なんといっても



私自身、

火祭りの松明を持つようになって

たしか、、3年くらい。



地元のお祭りという意識が

だんだんと強まってきました。



本番のお祭り前の準備として、

先日、松明づくりに参加してきました。




こんな感じで、

細かい竹の枝?を、

竹のネット?で巻いて、

わらのひもで縛ってつくります。

※説明の仕方がチープですみません(笑)勉強しとかなきゃ。。。



このひもで縛るのが、

まさに職人技で、本当に難しいんです。



去年までは、

何度説明されても、

何度見ても、

まったくできなかったのですが、、、


ついに今年!!

消防団の先輩の丁寧な指導により、


ついについに!

縛れるようになりました!



縛れるようになると、

自分で作った松明♬という気持ちが芽生え

ますます、鬼祭りが身近になってきました。












完成品はこんな感じ~




祭りに向けて、

地域の方々が、

総力戦で準備です!





今年はどうやら

一般の観客も呼んで開催されるようです!


楽しみです!!


  


Posted by meganenokatosan  at 19:51Comments(0)イベント田舎ぐらし消防団活動

2022年06月04日

初開催!ときなんGomi-1グランプリは大成功

常磐南学区子ども会の新企画!

ときなんGomi-1グランプリが開催されました。


子どもたちが、縦割りの6チームにわかれて地域に繰り出し、

拾ったごみの量を競い合うバトルイベント。


 トングはだれが持つ?

 タバコがたくさん拾えると有利じゃない?

 あっちの道の方がゴミがたくさんあると思う!


などなど

子どもだちは真剣そのもの。

そういう姿が見られただけでも、役員みょうりに尽きるというものです。




このイベントは、

下火になりつつある子ども会活動のテコ入れを図る点や、

環境美化、子どもたちの社会教育など、

SDGsにもつながる点などが注目されたためでしょうか、


東海愛知新聞社さんや、

ケーブルテレビミクスさんが、

土曜の朝にもかかわらず取材に来てくださいました!






こんな大きくて、ステキな記事にしていただけました。

わが常磐南、ときなんに注目いただけますし、

外の方々にも知っていただけることは、

本当にうれしいです。


次回以降の展開に期待です!

  


Posted by meganenokatosan  at 11:36Comments(0)イベント田舎ぐらしこども会

2022年05月22日

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのためのイベント♬ときなんチャレンジ

5月といえば、、、



そう、運動会ですね。


でも、コロナの感染状況もかんがみて、

わが常磐南小学校では、

令和4年度は、10月開催とされました。


その代わりとして開催れたイベントが

「ときなんチャレンジ」です~






全学年の全クラスにおいて、

それぞれに

みんながどんな企画やりたいか?

どんな内容にしたら、楽しんでもらえるか?

どうやって運営するか?

などなど、


企画全般にわたって、子どもたちが自分たちで考えられたんだそうです!!



すごいじゃないですか!!



運動会も大事だけど、


実社会やおうちでも役立つ実践的な内容。


こどもたちにとって本当に学びの深い

すばらしいイベントだと思います。

先生方に感謝です。





PTA役員の役割は、、、


フードコーナー担当です。


ラインナップは、

かき氷、五平餅、綿あめ


この写真は、

かき氷マシンの操作方法を教えてもらったシーンです。


私も有休をとって参戦。


顔やめがねがネバネバになるくらい綿あめを作りましたよ!



イベントの一端を担わせていただくとともに、

こどもたちの学校での様子を近くで見させていただけて、


本当に、充実した一日でした~




  


Posted by meganenokatosan  at 11:35Comments(0)イベント常磐南小学校こども会PTA活動

2022年05月11日

常磐南小学校の春の恒例行事!わらび採集会に参加しました

4月下旬に、

常磐南小学校の春の恒例行事

わらび採集会が開催されました。


採集の場所は、

地元田口町のかたの敷地。



消防団の部長さんがイベント運営にも協力されるとのことで、

応援として参加してきました♬





採集場所は

オーナーさんが草刈りなど手入れをされている土地でしたので、

わらびもザックザクとれました。




でもでも、

小学生の皆さんは、

なかなか見つけられなかったみたい。。。



私自身、土着民として、

わらびを見つけるコツをこどもたちに伝授いたしましたヨ!


腰を落としてジーっと見るだけなんですけどね(笑)



最終的には、

こどもたちはみんな

目を輝かせてわらび取りを楽しんでいる様子が見られました。





採集したわらびは、

あく抜きをされ、

わらびご飯として、子どもたちが学校で食べるそうです。



約30年前、

自分が小学生時代から続くこの伝統行事に

ちょっとですが協力することが出来て、

とてもうれしく、幸せな気持ちになりました!




  


Posted by meganenokatosan  at 22:23Comments(0)イベント常磐南小学校

2022年05月01日

G-1グランプリ!?子ども会革命が進行中か♬

子ども会と言えば、

 入る意味なんてない

 入ると親が大変になるから入れさせない

 習い事と両立できないから入らない・・・

などなど、

厳しい意見が飛び交うのが世の趨勢でしょうか。


全国的にも解散が相次いでいるようですし、

どちらかというと、ネガティブイメージが先行しているかと思います。




しかし、

この状況に対し、一石を投じようとしているのが、

我らが、常磐南学区子ども会であります!


先日の従業参観の時、

学校内の各所に掲示されていたのがこのチラシ!





今年の役員さんは、

アフターコロナを見据え、

コロナでこれまで交流の少なかった子どもたちを楽しませたい!

という熱い思いのもとに、

精力的にイベントの企画をしてくれています♪



その第1段は

G-1グランプリ!



どこかの芸人の番組か!?

と思いきや、、、、



チラシを見ると

Gomiー1

と書かれているじゃないですか!



その内容は・・・・・




参加するこどもだちが、

学年をまたいだ、縦割りチームを組み、


学区の決められたエリア内で

できるだけ多くのゴミを拾ったチームが優勝、

というもの。



競争という点だけでも、

こどもたちの参加意欲がくすぐられますし、



何より、

このイベント自体が、

町をきれいにすること、地域貢献につながるということが


ほんとに素晴らしいじゃないですか!



近頃の学校では

SDGsなんて難しいことを学んでいるようですが、

このイベントは、まさにSDGsの具現化。


子どもたちにとっての学習効果も期待できますね(^^)/




我が家も当然参加ですし、

こんな素敵な企画が、この常磐南学区、ときなんで開催されることを

とても誇らしく思います。



楽しませてもらいつつ、

私自身も、今後の展開を、

役員さんたちと一緒になって考えていけたらと思います!



常磐南学区子ども会の今後の展開から

目が離せません!!






  


Posted by meganenokatosan  at 07:00Comments(0)イベント常磐南小学校こども会

2022年04月30日

惜しかった!トキチャレ春季大会 締まった展開に手に汗握る

ゴールデンウィーク初日は、


やっぱりソフトボールですね~


ときわチャレンジャーズ、トキチャレから!



常磐小学校に朝6時30分に集合し、

一同、美矢井橋河川緑地運動場へ~


この大会は、

トーナメントのみで、

一度も負けられない、厳しい戦い。



一回戦は、

全国大会への出場経験を持つ強豪


梅園ジュニアクラブ。





正直、勝つのは難しいのでは!?

と、オヤジは弱気になっていたのですが、


ふたを開けてみたらびっくり。


守備で言えば、

我らがエースは、数本しかヒットを許さない好投をみせ、

エラーも少なく、

ピンチの時も、ホームにてタッチプレーで刺すなど

好プレーが続出!!




なにより、みんな!

試合中、ずっと声が出ていたのがvery good!!


とてもいい雰囲気で、

応援側も盛り上がるとてもいい試合でした!



とはいえ、結果は2対ゼロで敗退。


課題はそれぞれもてたのではないかな!?

今後の活躍が大いに期待できる、良い大会でした!



がんばれ、ときわチャレンジャーズ!




  


Posted by meganenokatosan  at 06:20Comments(0)イベントときわチャレンジャーズ

2022年03月27日

悔しさと達成感の青春だ!ときわチャレンジャーズのデビュー戦「さくら杯」

昨日今日の二日間。

岡崎中央総合公園の運動広場で、

岡崎市のソフトボール少年団の新人戦?である

さくら杯が開催されました!


わが息子が所属する「ときわチャレンジャーズ」も参戦。

6年生が卒団し、

5年生以下のチームで初めて臨む試合。

選手のみんなもかなり緊張していたよう・・・・




そんな厳しい状況の中、

なんと、初戦で、守備も打撃も絶好調で、

初勝利を達成。

親としてもうれしかったですねー(^^♪


その後は、

そう簡単には勝利の女神は微笑むことはなく、

選手にとってはいい勉強になったのではないかと思います!


息子も、

次に向けての課題を見つけたようで、

さっそく、あしたから自主練をするそうです!!

タノモシイ!


さあ、次の試合はどうなるかな!?

新生ときわチャレンジャーズに期待大です!


  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)イベントときわチャレンジャーズ

2022年01月09日

ときわチャレンジャーズ新春親子ソフトボール大会に初参加

息子がお世話になっている

地元のソフトボール少年団、

ときわチャレンジャーズの新春イベント、

親子ソフトボール大会に参加してきました!






ここ半年くらい、まともに走ったことがない、、

という、極度の運動不足でしたので、

参加にしり込みしていましたが、

息子から「参加してほしい」と言われ、

参加を決意した次第です。。。



ほかのお父さんは、

守備も、バッティングも上手で

私なんか、レベルが違いすぎて

恥ずかしい気持ちでいっぱいでしたが、



1回のみの打席で、

まさかのヒット♬





父親の威厳をなんとか保つことが出来たかな!?


息子の頑張っている様子も見ることができ、

とても楽しい一日でした。



定例の練習は

常磐小学校で、毎週土日に行われれています。

仕事の都合などで、

コーチや、他の親御さんに頼りきりで心苦しい状況なのですが、

できるだけかかわっていけたらと思います。


  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)イベントこどもの遊び場