2022年11月03日

秋の味覚♬アケビは懐かしの味

これ、なんだかわかりますか?


そう、

AKEBIです!



私くらいの中年の皆さんは、

少年時代、

学校帰りや、山で遊んだとき

幸運にもこれを発見して

かぶりついた思い出があるのではないでしょうか!?



Facebookやインスタでアップしたところ、

多くの方から

懐かし~

とのコメントをいただきました。





食べてみてのお味は、

こどもたちいわく、

柿とスイカが合わさった味~

とのこと。


私自身は、

自然のバナナだぜ!

といって喜んだものですが、

我が子たちの方がボキャブラリーは豊かなようです(;^_^A



身近なところで、天然の秋の味覚を発見。

これもときなんの魅力です!



  


Posted by meganenokatosan  at 08:13Comments(0)自然田舎ぐらし

2022年06月04日

初開催!ときなんGomi-1グランプリは大成功

常磐南学区子ども会の新企画!

ときなんGomi-1グランプリが開催されました。


子どもたちが、縦割りの6チームにわかれて地域に繰り出し、

拾ったごみの量を競い合うバトルイベント。


 トングはだれが持つ?

 タバコがたくさん拾えると有利じゃない?

 あっちの道の方がゴミがたくさんあると思う!


などなど

子どもだちは真剣そのもの。

そういう姿が見られただけでも、役員みょうりに尽きるというものです。




このイベントは、

下火になりつつある子ども会活動のテコ入れを図る点や、

環境美化、子どもたちの社会教育など、

SDGsにもつながる点などが注目されたためでしょうか、


東海愛知新聞社さんや、

ケーブルテレビミクスさんが、

土曜の朝にもかかわらず取材に来てくださいました!






こんな大きくて、ステキな記事にしていただけました。

わが常磐南、ときなんに注目いただけますし、

外の方々にも知っていただけることは、

本当にうれしいです。


次回以降の展開に期待です!

  


Posted by meganenokatosan  at 11:36Comments(0)イベント自然田舎ぐらしこども会

2022年05月11日

常磐南小学校の春の恒例行事!わらび採集会に参加しました

4月下旬に、

常磐南小学校の春の恒例行事

わらび採集会が開催されました。


採集の場所は、

地元田口町のかたの敷地。



消防団の部長さんがイベント運営にも協力されるとのことで、

応援として参加してきました♬





採集場所は

オーナーさんが草刈りなど手入れをされている土地でしたので、

わらびもザックザクとれました。




でもでも、

小学生の皆さんは、

なかなか見つけられなかったみたい。。。



私自身、土着民として、

わらびを見つけるコツをこどもたちに伝授いたしましたヨ!


腰を落としてジーっと見るだけなんですけどね(笑)



最終的には、

こどもたちはみんな

目を輝かせてわらび取りを楽しんでいる様子が見られました。





採集したわらびは、

あく抜きをされ、

わらびご飯として、子どもたちが学校で食べるそうです。



約30年前、

自分が小学生時代から続くこの伝統行事に

ちょっとですが協力することが出来て、

とてもうれしく、幸せな気持ちになりました!




  


Posted by meganenokatosan  at 22:23Comments(0)イベント自然常磐南小学校

2020年11月29日

美味リンゴをゲット!常南じねんじょ出展の農林業祭へ

乙川河川敷で開催された農林業祭に行ってきました!


JAや地元の農家さんが出店していて、

朝どれの新鮮な野菜や、

普段スーパーでは見られないような特産品がズラリ。



レタスや小松菜も100円以下と、

かなりリーズナブル♪で賑わっていましたよ。


もちろん、われらが常南の「じねんじょ」生産者のみなさんも出展。

いつも笑顔の看板娘さんとお話して元気をもらいました!





岡崎市のゆかりのまち「長野県佐久市」からは、

とれたて直送のリンゴ販売~


このリンゴ、、、

例年の農林業祭なら、大行列ですぐに売り切れてしまう希少なもの!!!


今年は、コロナ禍で通常の農林業祭とはちがって、

「ミニ」開催だったこともあってか、

行列に並ばなくても、

見事「王林」、「シナノゴールド」、「ふじ」の3種類をゲット。



どれもおいしくてこどもたちも大満足でした。


特に、王林。


甘さが強くて、リンゴ嫌いの次男坊からも大好評でした!




会場そばにある桜城橋では、

WRCで使用されるラリーカーが展示されていて、

こちらもとても賑わっていました。



夜には展示車へのプロジェクションマッピングも。

子どもたちも橋の上で大はしゃぎでした。
  


Posted by meganenokatosan  at 08:00Comments(0)イベント自然田舎ぐらし

2020年07月11日

ガタガタ道に急な坂!道根往還はマウンテンバイクの楽園だ~

岡崎市の代表的な古道である道根往還(どうねおうかん)。


ときなんの諸先輩も守ってきたこの道は、

大人もこどもも楽しめる、常磐南学区のアウトドアスポットです(^O^)/




我が家も、ハイキングやサイクリングに

何度も出かけているのですが、

いつもは「やすらぎ公園(墓園)」から東公園のほうに向かって通っていたので、

今回は、逆方向の

岩中方面に向かってみました!



道の様子ですが、、、、


写真のように、

草が生い茂る中に、狭い一本道のようなところがあったり、

どっちに行っていいのかわからないような場所もあったり、

坂が急すぎて、タイヤが滑ってしまうところがあったり、


ドキドキワクワク


とっても楽しめました。


ちょっと疲れちゃったけど、

定番のお出かけコースになりそうです♪


  


Posted by meganenokatosan  at 10:53Comments(0)自然田舎ぐらし

2020年05月05日

田植えは田舎の一大イベントだ!家族で一日を満喫♪

GWのときなんの風景といえば、、、

苗箱を積んだ軽トラックですね。


村中が、

田植え一色といった感じです。



我が家も無事に

田植えが終了しました。



私自身は、

植えるときの機械のフォローをするだけなのですが、

(具体的には、主に肥料や苗が少なくなった時に補給する役割です。)


とっても地味な作業ですが、

効率的に作業を進めるためには、結構大事な役割なんですよ。









写真のとおり、

山あいの田んぼですから、

形も様々、高低差も結構あったりして、

田植え機の操作も大変です。


将来、自分が運転するとなったら、、、、

ちょっと心配です。。。。




さてさて、

写真はありませんが、

田植えの一番の醍醐味は、

なんといっても昼!ピクニックランチですね!


鳥のさえずりをききながら、

みんなで食べるお弁当は最高においしいのです。


今年は、

親戚やこどもも参加し、

8人でわいわい楽しみました~



食事が終われば、

こどもたちも、斜面で自転車のダウンヒルを楽しんだり、

長い枝をもってきて、チャンバラやお絵かきをしたり、、

ととっても楽しんでいました。


次は、稲刈り。

秋が待ち遠しいです♪



  


Posted by meganenokatosan  at 20:49Comments(0)自然田舎ぐらしこどもの遊び場

2020年05月03日

シロツメクサの花冠!自然のアクセサリーはステキ

今日は一日、

田植え!!!


まさに、ときなんのゴールデンウィーク真っ盛りです!


そんな中ほっこりさせてくれたのがコレです。


シロツメクサのかんむりです!

小学生のころ

女の子たちが原っぱに座って作ってたアレです。


今回は、

田んぼの近くの道にどっさり生えていたものを

妻が編んでくれました。



ムスメがかぶったら

とにかくカワイイ!

お父さんはキュンキュンでした(◎_◎;)



雑草でこんなに幸せな気持ちを味わえるなんて。。。

田舎ぐらしの良さを実感する瞬間でした。



  


Posted by meganenokatosan  at 22:16Comments(0)自然田舎ぐらしこどもの遊び場

2020年04月30日

こどもたち発の提案!竹で畑の看板づくり

いよいよゴールデンウィーク!

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は継続中ということで、

例年のようなワクワクを感じられない状況ですが、

どこにも出かけられない分・・・・


本当に、畑仕事がはかどります!!



我が家の畑も、

やっとこさ、3分の1程度は、種まきが終了し

芽が出るよう、水やりを頑張る日々が始まりました。



そんな中、

こどたちから、



「植えた人や植えたものがわかるような看板を作りたい!」


との提案があり、

だったら、竹で作ろう!という流れとなり、


さっそく我が家の竹やぶへ!!

わかめの竹を子供たちと一緒に切って、倒して、


竹の看板となる棒を作りました!!






ペンで書いてくれたのですが、


まさかの水性・・・・・・・

書いてから発覚ということで、今後雨が降れば時は消えてしまうことでしょう。



とうもころし


とは、メイのあの名言ですね(笑)


大変古典的なジョークですが、

こんなことでもなかなか楽しい。


もっと植えて、もっと看板を増やしていけたらなと思います!!







  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)自然田舎ぐらしこどもの遊び場

2020年04月28日

大井野川で冒険だ!飛び石もできて楽しい

新型コロナウイルスの感染拡大はなかなか収まりませんね。

そうなると週末の子供の世話は、

近場で済ますしかないのですが、



こういうときに感染リスクの少ない遊び場がたくさんあるのは、


常磐南学区、ときなんの魅力です♪



例えば、こちらの大井野川。





サイクリングの途中で見つけたスポットなんですが、

川の中に、

自然が作り出した岩場や飛び石があり、


こどもたちは、


勇者になった気分であちこち冒険していました。



コケで滑りやすいところもあるので、

そこを滑らないように気を付けるのも、いい経験ですよね。



とはいえ、

やっぱり川ポチャ。。

大人としては、

こどもを水場で遊ばせたときの一番避けたいこと。。。。



落ちた本人は気持ちよさそうですが、

着替えもなかったので、

風邪をひかないかとひやひやしました。



探してみるとこんな感じで、

こどもたちが楽しめるスポットがいっぱいあります。


GWはもっと探索してみたいと思います!!








  


Posted by meganenokatosan  at 23:59Comments(0)スポット自然田舎ぐらしこどもの遊び場

2020年04月26日

野菜作りも2年目!緑いっぱいの畑復活への道のり

常磐南学区のお宅にはだいたい畑があります。

わがやも先祖代々畑で野菜を作ってきました。


春から秋は

季節の野菜がいつも栽培されていて

緑がいっぱいで、小さいころから大好きだったのですが、


昨年から祖母、祖父、母と

畑の世話をしていた家族を次々となくし

ここのところ、何も栽培せず、耕すだけのような状態でした。



そこで昨年、一念発起!!

大好きな緑いっぱいの畑を復活させたい!!

と畑作デビューしました。


田舎もんのくせに、

畑はドシロウト。。。。。


まずは一歩から

と、一番小さい畑から、

トウモロコシ、スイカ、ミニトマト、チンゲンサイなど、、、

作りやすそうな野菜を作ってきました。

そして、十分ではないですが、それなりの収穫を得られましたよ。



2年目は規模拡大だ!

と、100均で、ありったけの種を買い上げ

畑にまきまくりました。。。

きゅうり、トマト、とうもろこし、チンゲンサイ、ホウレンソウ、なす、ベビーリーフ、オクラ・・・


忘れました!




勢いでやったものですから、

芽が出るか心配でしたが、、


ほら!!!!







出てきましたよ!

芽が!!


でも、テキトーに植えたものですから、何の芽かわかりません(◎_◎;)


いずれにしても大きくなればわかること(笑)

気長に待ちたいと思います。



今年、来年と

ちょっとずつでも規模や内容をグレードアップさせていって、


一人前の農民への階段を上っていきたいと思います!!




  


Posted by meganenokatosan  at 09:00Comments(0)自然田舎ぐらし